SSブログ

お盆休みに出かけました Ⅲ [出かけました]

西枇杷島駅からぶらぶらと歩き問屋記念館へ
下小田井の市の創始者の一人と言われる山田九左右衛門家の住居を平成4年(1992)に、移築復元した
http://www.city.kiyosu.aichi.jp/01syokai/shisetsu/53.html
0815-13.jpg
問屋記念館(山田九左衛門家住宅)
0815-14.jpg
江戸時代の青物問屋の様式が解り易く紹介されています
0815-15.jpg
中に入りますと
0815-16.jpg
土間には、野菜のレプリカ並べられ、当時の青物問屋の店先が再現されています
0815-18.jpg

帳場
0815-17.jpg
瓦が敷き詰められた中庭
0815-19.jpg

奥座敷には、当時の資料が展示してあります
0815-20.jpg
〝尾張名所図会〟の出版に尽力した野口直道の資料です
 
この後も美濃路をもう少し歩きました
続きは次回へ

nice!(23)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 23

コメント 9

夢空

帳場には、やはりそろばんがありますねぇ(^。^)
by 夢空 (2009-08-28 23:29) 

yanasan

夢空さん
 nice&コメント頂きありがとうございます
 そうですね、今なら帳簿はパソコンでしょうね
by yanasan (2009-08-28 23:52) 

yakko

お早うございます。
江戸時代の商家の様子はこんな風だったんですね。
綺麗に残っていますね。(^。^)
by yakko (2009-08-29 06:07) 

旅爺さん

おはよう御座いま~す。
こういう記念館は後世にも伝えて行きたいですね。
by 旅爺さん (2009-08-29 06:23) 

STEALTH

昨日清須を通りましたが・・・この場所のことは知らず、おまけに気づきませんでした。残念。
by STEALTH (2009-08-29 06:53) 

SilverMac

貴重な建築物ですね。私が名古屋にいた時代には全く情報がありませんでした。
by SilverMac (2009-08-29 08:02) 

肉球

昔の人の暮らしぶりがよく分かってタメになりますね。
by 肉球 (2009-08-29 11:34) 

水郷楽人

5年前に一度お邪魔したことがあります。但し、休館日でした。下小田井は青物市で有名でしたね。
by 水郷楽人 (2009-08-29 17:13) 

たいへー

この庭では、瓦が踏めるぞ~。^^;
by たいへー (2009-08-29 17:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。