仮設足場の組み立てへ [Mi邸塗替工事 (大府市)]
仮設足場の解体と組み立てです [Mi邸塗替工事 (大府市)]
先日、増築部分で先行足場を組んだ現場です http://yanagawatosou.blog.so-net.ne.jp/2009-02-09
増築が完了しましたので足場を解体して

既設部分の外壁の塗り替えの為に仮設足場を組み立てています

今日はアルバイト君が来てくれたお陰で思った以上に捗り、明日には水洗いが出来そうです
増築が完了しましたので足場を解体して

既設部分の外壁の塗り替えの為に仮設足場を組み立てています

今日はアルバイト君が来てくれたお陰で思った以上に捗り、明日には水洗いが出来そうです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
水洗いのはずでしたが・・・ [Mi邸塗替工事 (大府市)]
今朝は久しぶりに冷え込みましたが、快晴で
花粉も飛散で悲惨な一日でしたが・・・![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)

昨日の現場での仮設足場が終り今日ネット養生張りの後に水洗いの予定をしていましたが、

工務店の監督さんとの打ち合わせで、ご近所さんの洗濯物が出ており迷惑になるから、今日は中止となりました。
明日は雨が降る予報も出ていますし![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
なにより雨降りなら余り気を遣う事も無く洗浄できますから明日行う事にしました。
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
花粉も飛散で悲惨な一日でしたが・・・
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)

昨日の現場での仮設足場が終り今日ネット養生張りの後に水洗いの予定をしていましたが、

工務店の監督さんとの打ち合わせで、ご近所さんの洗濯物が出ており迷惑になるから、今日は中止となりました。
明日は雨が降る予報も出ていますし
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
なにより雨降りなら余り気を遣う事も無く洗浄できますから明日行う事にしました。
高圧水洗浄機を使って水洗いです [Mi邸塗替工事 (大府市)]
屋根の下塗とベランダ床の防水です [Mi邸塗替工事 (大府市)]
防水の仕上げと下塗です [Mi邸塗替工事 (大府市)]
モルタル壁面の塗装です [Mi邸塗替工事 (大府市)]
ここ数日晴天が続いています。
本来ならば屋根から仕上げて行く予定でしたが、屋根の色の決定が遅れてしまい今日は壁を塗装する事とななりました
うまくいきませんなぁ〜
そうそうその前に、昨日写真
を撮る事を忘れていましたベランダ床防水の仕上げ

まだエアコンの室外機が宙づりのままになっていますが後日降ろします
モルタル壁面の下塗塗料です

エポキシ変性樹脂配合の水性下塗材です。
低臭で,TVOC1%未満で環境汚染物質をほとんど含まない、シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドの放散等級はF☆☆☆☆(フォースター)で環境に優しい塗料です。
藻やかびの繁殖も抑えてくれます
モルタル壁面の下塗中

白い部分が下塗を入れた所です
上塗りは何時も使用しています

超低汚染・超耐久性NAD型特殊アクリルシリコン樹脂塗料です
※ NAD型塗料=非水分散体(non-aqueous dispersion)
上塗りを塗装中です

天気予報では明後日は雨天になる様です
明日にも屋根の塗料が搬入され来る予定です、早い時間にくれば屋根を仕上げたいと思っています
本来ならば屋根から仕上げて行く予定でしたが、屋根の色の決定が遅れてしまい今日は壁を塗装する事とななりました
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
そうそうその前に、昨日写真
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)

まだエアコンの室外機が宙づりのままになっていますが後日降ろします
モルタル壁面の下塗塗料です

エポキシ変性樹脂配合の水性下塗材です。
低臭で,TVOC1%未満で環境汚染物質をほとんど含まない、シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドの放散等級はF☆☆☆☆(フォースター)で環境に優しい塗料です。
藻やかびの繁殖も抑えてくれます
モルタル壁面の下塗中

白い部分が下塗を入れた所です
上塗りは何時も使用しています

超低汚染・超耐久性NAD型特殊アクリルシリコン樹脂塗料です
※ NAD型塗料=非水分散体(non-aqueous dispersion)
上塗りを塗装中です

天気予報では明後日は雨天になる様です
明日にも屋根の塗料が搬入され来る予定です、早い時間にくれば屋根を仕上げたいと思っています
屋根の塗装です [Mi邸塗替工事 (大府市)]
今日、午前中に屋根の塗料が配達されて来ました。
早速塗装にかかります
弱溶剤形遮熱塗料で塗装です

この塗料は屋根塗料の専門メーカーの製品です
緑色で塗装中です

今までの茶色からがらりと色が変わってしまいました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

明日もう一度塗装をして屋根は仕上りです
今日もぽかぽか陽気でしたが、
屋根の上にいると少し暑いと言った感じでした
早速塗装にかかります
弱溶剤形遮熱塗料で塗装です

この塗料は屋根塗料の専門メーカーの製品です
緑色で塗装中です

今までの茶色からがらりと色が変わってしまいました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

明日もう一度塗装をして屋根は仕上りです
今日もぽかぽか陽気でしたが、
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
屋根の仕上げです [Mi邸塗替工事 (大府市)]
先日の現場で屋根の仕上げです
同じ遮熱塗料で2回目を塗装して仕上げていきます

弱溶剤2液シリコン塗料です 詳細は→http://oriental-toryo.jp/3-0new-suzukaze.html
塗装中です

見にくいですが矢印の先が仕上がりです
仕上りです


![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日は朝から抜ける様な青空で屋根の上にいても気持ち良い一日でした![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
同じ遮熱塗料で2回目を塗装して仕上げていきます

弱溶剤2液シリコン塗料です 詳細は→http://oriental-toryo.jp/3-0new-suzukaze.html
塗装中です

見にくいですが矢印の先が仕上がりです
仕上りです


![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日は朝から抜ける様な青空で屋根の上にいても気持ち良い一日でした
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
モルタル壁面の塗装です [Mi邸塗替工事 (大府市)]
今朝,飛行機の着陸失敗事故の映像をニュースで見てて驚きました
強風が原因だそうですね
名古屋も昨晩から強風に見舞われていて足場の状態を心配していましたが何事も無くホッと一安心しました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
モルタル壁面を塗装します
先日も紹介しました http://yanagawatosou.blog.so-net.ne.jp/2009-03-18
エポキシ変性樹脂配合の水性下塗塗料で塗装です

そして上塗りは何時も使用しています

弱溶剤形2液型シリコン塗料です
2回目を塗装中です

解りづらいですが、矢印の左側が2回目を塗装して仕上がった所です もう少しで塗装工事は完了します
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
名古屋も昨晩から強風に見舞われていて足場の状態を心配していましたが何事も無くホッと一安心しました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
モルタル壁面を塗装します
先日も紹介しました http://yanagawatosou.blog.so-net.ne.jp/2009-03-18
エポキシ変性樹脂配合の水性下塗塗料で塗装です

そして上塗りは何時も使用しています

弱溶剤形2液型シリコン塗料です
2回目を塗装中です

解りづらいですが、矢印の左側が2回目を塗装して仕上がった所です もう少しで塗装工事は完了します