SSブログ

タイムスリップしました [出かけました]

先日まで名古屋市見晴台考古資料館で開催されていました南区2万年のあゆみ展へ

626-1.jpg
南区の歴史が改めてよく解る展覧会でした

資料館に隣接の住居跡観察舍
626.jpg

中には 弥生時代の住居が復元、常設されています
626-2.jpg

626-4.jpg

そしてご挨拶してきました




ご先祖様、『こんにちは』
626-3.jpg


 


nice!(17)  コメント(12)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

nice! 17

コメント 12

いわもっち

わぉ、ご先祖様、リアル。。。
by いわもっち (2008-06-26 19:55) 

ガンバルおやじ

2万年とは!!!

by ガンバルおやじ (2008-06-26 20:54) 

SilverMac

二万年とは、スケールが大きいですね。
by SilverMac (2008-06-27 07:32) 

一真

日本木造建築の原点ですね。このような資料館で歴史を学べば社会的犯罪も減少するのではないでしょうか。
by 一真 (2008-06-27 07:53) 

たろう

ちゃんと中に人も再現されてるんですね!
by たろう (2008-06-27 08:22) 

yakko

長い長い人類の歩みですね・・・
by yakko (2008-06-27 10:21) 

yanasan

いわもっち さん
ガンバルおやじさん
SilverMac さん
一真さん
たろうさん
yakko さん
  nice,コメントありがとうございます
 こちらの資料館では忠実に復元されています。
by yanasan (2008-06-27 18:59) 

夢空

わぁ、ご先祖さま~(^_^.)
by 夢空 (2008-06-27 21:17) 

ちゃーちゃん

こんばんは‼
2万年前にも立派なお家が有ったのですね。
御先祖様はどういう方でしたか??
by ちゃーちゃん (2008-06-27 22:20) 

Azumino_Kaku

ひゃー、なんだか動き出しそうな・・ご先祖様!
by Azumino_Kaku (2008-06-28 11:33) 

たいせい

 「古代の建物には屋根しか無く、快適性を要求するようになって初めて柱や基礎が出来た」「立物で一番大切なのは屋根である」と、どなたかのBLOGで読んだ記憶があります。
 昨今、お施主様の屋根は絵の関心が低くなり、粘土瓦業界は青息吐息。
 そんな常識がまかり通り世の中にならないかな...。

PS.
 そんなことを書いた記事のTBを送らせていただきます。
by たいせい (2008-06-28 12:36) 

水郷楽人

懐かしい。。見晴台の資料館はよくお邪魔しましたよ。。(^^)
by 水郷楽人 (2008-06-28 18:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

暑いですが塀の塗装です ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。